※当サイトはプロモーションが含まれています。

アリ

シロアリは実はアリじゃない?!違いや生息地・餌など生態を徹底解説!

シロアリは実はアリじゃない?!違いや生息地・餌など生態を徹底解説!
シロアリってどこからやって来るのかしら?
そもそもシロアリってアリじゃないらしい⁈

 

家を食い荒らす害虫として問題視されている昆虫「シロアリ」。

家の中で急に大量発生し、パニックに陥った経験のある方もいるかもしれません。

 

「アリ」という名前が入っていることからアリの仲間だと思う方は多いのではないでしょうか?

 

また、「シロアリって普段見かけないけど、どこに生息しているの?」「シロアリが多く生息する地域はあるの?」などの疑問を抱く方もいることでしょう。

 

この記事では、シロアリとアリの違い・シロアリの生息地や餌についてご紹介します!

 

シロアリは実はアリじゃない?!アリとの違いを紹介!

まずはシロアリとアリの違いについて紹介します!

 

アリによく似た昆虫「シロアリ」。

普段は主に床下や木材の中に生息しているため、人目に触れる機会は少ない昆虫です。

枯れた木材や落ち葉などを食物とし、森林再生に大きな役割を果たす益虫としての一面もあります。

 

その名前から「アリ」と勘違いしてしまう方は多いでしょう。

しかし、実はシロアリはアリではありません!

アリとはまったく別種の昆虫になります。

 

では、アリとの違いはどこにあるのでしょうか?

 

アリとシロアリを表で比較しました!

アリ シロアリ
分類 ハチ目アリ上科アリ科 昆虫綱ゴキブリ目シロアリ科
胴体 くびれがある くびれがなく寸胴型
触覚 L字型 まっすぐに伸びている
成長過程 完全変態 不完全変態
羽アリの特徴 ・頭側の翅(はね)のほうが長く、お尻側の翅のほうが短い
・触覚は、くの字型
・前後の翅(はね)の大きさがほぼ同じ
・触覚は、直線で数珠状

2種は、まず分類が異なります。

アリは「ハチ目アリ上科アリ科」に属する「ハチ」の仲間

一方、シロアリは「昆虫綱ゴキブリ目シロアリ科」に属する「ゴキブリ」の仲間なのです!

 

また、アリは、幼虫からサナギを経て形態の異なる成虫へと変わる「完全変態」の昆虫。

一方、シロアリはサナギになる過程を経ずに成虫し、形態も幼虫から成虫までほとんど変化しない「不完全変態」の昆虫です。

 

アリとシロアリを見分けるポイントは「胴体のくびれ」と「触覚」の2点!

アリは胴体にくびれがありますが、シロアリにはありません。

また、アリの触覚は”L字型”であるのに対し、シロアリの触覚は”まっすぐに伸びている”のが特徴です。

 

さらに、「羽アリ」の状態においても両者には違いがあります!

「羽アリ」とはシロアリやアリに「羽」が生えている虫の総称。

「働きアリ」や「女王アリ」などと同様、シロアリやクロアリの役割の1つです。

巣が大きくなってアリの量が増えると、新たな巣へ飛び立つために羽アリとなります。

 

羽アリの状態では「翅(はね)の形」「触覚」に違いがあります。

アリの羽アリは、翅の形は頭側の翅のほうが長く、お尻側の翅のほうが短いです。

一方、シロアリの羽アリは、前後の翅の大きさがほぼ同じ。

触覚は、アリの羽アリは「くの字型」ですが、シロアリの羽アリは「直線で数珠状」になっています。

 

アリとシロアリは似ているようで、全く異なる昆虫です!

 

\シロアリ・クロアリ・羽アリの見分け方/

シロアリと羽アリの違いは?どっちがやばい?!見分け方や対策を紹介!
シロアリと羽アリの違いは?どっちがやばい?!見分け方や対策を紹介!

最近、羽アリをよく見かけるんだけど… シロアリかもしれないよ⁈   家をかじり、住まいに悪影響を与える害虫として知られる「シロアリ」。 家の中で急に発生し、恐怖を覚えた経験のある方もいるかも ...

続きを見る

 

シロアリの生息地は?

 

続いてシロアリの生息地について紹介します!

 

現在、日本に生息しているシロアリは22種類。

中でも、住宅や建築物に被害を与えるシロアリは主に「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」の3種類です!

 

それぞれどこに生息しているのでしょうか?

①ヤマトシロアリ

北海道北部を除く、日本全土に幅広く分布しています。

日本で一番多く生息しているシロアリであり、被害件数も多いです。

4~6月までに羽アリが群れで飛行し、繁殖します。

ヤマトシロアリの画像はここをクリック

 

②イエシロアリ

千葉県以西の海岸線に沿った温暖な地域に分布しています。

攻撃性は非常に高く、危険を察知すると咬みつきます。

6~7月の夜間、群れで飛行し繁殖します。

イエシロアリの画像はここをクリック

 

③アメリカカンザイシロアリ

東京都江戸川区で定着が確認されて以降、徐々に生息の報告が広がっています。

宮城県から沖縄県まで局所的に分布。

アメリカを故郷とする外来種になります。

被害場所の特定が困難で、被害が拡大しやすい恐れのあるシロアリです。

アメリカカンザイシロアリの画像はここをクリック

 

結論として、シロアリは土の下であればどこにでも生息しており、日本でもほぼ全国的に生息しています!

 

シロアリの餌は?

続いてシロアリの餌について紹介します!

 

シロアリは何を餌にするのでしょうか?

 

シロアリの主な食物は「木材」です。

木材の主成分である「セルロース」と「ヘミセルロース」が主要な栄養源

 

堅い木材よりも、マツやベイツガなどの柔らかい木材を好みます。

 

ただし、注意点があります!

それは、木材がなければ断熱材やプラスチック類なども食べてしまうこと。

 

したがって、木材以外にも注意するようにしましょう。

 

まとめ

今回は、「シロアリは実はアリじゃない?!違いや生息地・餌など生態を徹底解説!」と題して、シロアリとアリの違い・シロアリの生息地や餌について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

紹介した内容を簡単にまとめます!

  • アリは「ハチ」の仲間だが、シロアリは「ゴキブリ」の仲間である。
  • アリとシロアリを見分けるポイントは「胴体のくびれ」と「触覚」の2点
  • 2種は「羽アリ」の状態においても違いがある。
  • 住宅や建築物に被害を与えるシロアリは主に「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」の3種類
  • ヤマトシロアリは、北海道北部を除く日本全土に幅広く分布する、日本で一番数の多いシロアリである。
  • イエシロアリは、千葉県以西の海岸線に沿った温暖な地域に分布する。
  • アメリカカンザイシロアリは、東京都江戸川区で定着が確認されて以降、宮城県から沖縄県まで局所的に分布している。
  • シロアリの主な食物は「木材」で、マツやベイツガなどの柔らかい木材を好む。
  • ただし、木材がなければ断熱材やプラスチック類なども食べる

 

シロアリはアリとは全く異なる昆虫です。

普段目撃することは少ないですが、ほぼ全国的に生息しています!

シロアリの被害に遭わないために、餌となる柔らかい木材などを置いていないか一度確認してみましょう。

 


 

シロアリ駆除110番に相談する

 

万が一シロアリの被害に遭ってしまったら、早めの対策とシロアリ駆除専門業者に相談しましょう!

-アリ

© 2024 害獣・害虫 撃退ナビ