※当サイトはプロモーションが含まれています。

トコジラミ

トコジラミ(南京虫)は天敵や嫌いな匂いで防虫できる?注意点と対策を解説!

トコジラミ(南京虫)は天敵や嫌いな匂いで防虫できる?注意点と対策を解説!

現在、フランスや韓国を中心に世界各地で被害をもたらし、日本でも被害が急増中の害虫「トコジラミ」

 

トコジラミに刺されると、激しい痒みや痛みが生じ、皮膚が赤く腫れ上がります。

できれば刺されたくないですよね?

そこでこの記事では

  • トコジラミの天敵や嫌いな臭いは?
  • トコジラミは天敵や嫌いな匂いで防虫できる?
  • トコジラミ発生時の注意点と対策

などトコジラミ(南京虫)を天敵や嫌いな匂いで防虫できないか?また発生時の注意点と対策について解説していきます!

トコジラミ(南京虫)の天敵や嫌いな匂いは?

クモ

ヤモリ

まずはトコジラミ(南京虫)の天敵や嫌いな匂いについて解説します!

 

まず、トコジラミに「天敵」はいるのでしょうか?

トコジラミの天敵は、「クモ」や「ヤモリ」です!

クモが苦手という人は多いかと思いますが、クモにはトコジラミやゴキブリなどの害虫を食べてくれる益虫という面もあります。

ヤモリも害虫を食べる生き物であり、家を守ってくれる存在として古くから重宝されてきました。

 

続いて、トコジラミに「嫌い匂い」はあるのでしょうか?

トコジラミは「樟脳(しょうのう)の匂い」を嫌います!

樟脳は、樟(くす)の木から取れる”防虫効果”のある成分です。

トコジラミ(南京虫)は天敵や嫌いな匂いで防虫できる?

続いてトコジラミ(南京虫)は天敵や嫌いな匂いで防虫できるのかについて解説します!

 

トコジラミの天敵は「クモ」と「ヤモリ」で、嫌いな匂いは「樟脳(しょうのう)の匂い」です。

ここで、「天敵と嫌いな匂いを利用して防虫出来ないものか」と考える人もいるのではないでしょうか?

 

まず天敵を利用しての防虫ですが、現実的に難しいとされます。

理由は、クモは不外害虫としても知られており、家の中でクモを見つけたら敬遠する人が多いからです。

同様に、ヤモリも苦手という人は少なくないでしょう。

ヤモリは家中を這いまわり、室内をフンで汚すなど、被害を与える場合があります。

したがって、トコジラミ対策としてクモとヤモリといった天敵を利用するのは難しいでしょう。

 

続いて、嫌いな匂いを利用した防虫について説明します。

先述したように、トコジラミは「樟脳の匂い」を嫌います。

しかし、樟脳にはトコジラミを駆除できるほどの効果はないため、「トコジラミを徹底的に駆除したい!」という人には向きません。

 

樟脳は、以下の場合に有効です。

  • まだトコジラミの被害がなく、「害虫トラブルを未然に防ぎたい」という場合
  • まだ大きな害虫トラブルには発展しておらず、家の中で1、2匹見つけることが時々ある程度の場合
  • 殺虫剤を使いたくない場合

樟脳は市販で購入でき、価格もリーズナブルです!

ただし、注意点があります。

トコジラミがすでに繁殖している場合は、樟脳の使用を控えましょう。

樟脳を使用することで、トコジラミの逃げた先で被害が拡大するおそれがあるからです。

1日にトコジラミを5匹以上見つけるようであれば、忌避ではなく駆除する必要があります!

トコジラミ(南京虫)発生時の注意点と対策とは?

続いてトコジラミ(南京虫)発生時の注意点と対策について解説します!

 

トコジラミ対策に天敵を利用することは難しいです。

また、嫌いな匂いを利用したとしても”駆除”できるわけではありません。

したがって、自分たち人間の手でトコジラミを駆除する必要があります。

 

トコジラミが発生した際の注意点は、”できるだけ早く駆除する”ことです!

トコジラミは繁殖スピードが速い昆虫のため、放置しておくと被害が次々に広がる恐れがあるからです。

 

では、どのように駆除すればいいのでしょうか?

トコジラミは自分で駆除することが可能です!

自分で駆除する方法は以下の5つ!

それぞれ詳しく解説します!

1.高熱処理で駆除する

トコジラミは高温に弱い生き物です。

摂氏50℃以上の高温をあてることで、成虫だけでなく幼虫や卵の駆除も可能だといわれています。

トコジラミが潜伏している可能性のある場所(ベッドやソファ、カーテン、床など)には、高温が出る「スチームクリーナー」を使用しましょう。

ただし、細かなすき間までスチームクリーナーの先端が届かないケースがあり、取り扱いが難しい場合もあります。

また、布団、シーツ、毛布などの布類に付着したトコジラミには「高温乾燥機」の使用が効果的です。

ポイントは、79℃程度で5分以上乾燥させること。

ただし、トコジラミが分厚いマットレスや隙間の深い部分に潜んでいる場合、熱が十分に届かず期待する効果が得られない可能性もあるので注意しましょう。

家に乾燥機がない場合は「コインランドリー」の利用がおすすめです。

コインランドリーを使う場合も「高温モード」に設定し、トコジラミを駆除しましょう。

2.掃除機で駆除する

トコジラミの成虫や幼虫、卵、死骸を目視できる場合、掃除機で吸引しましょう。

すでにトコジラミが発生している場所や、ベッドの布団やシーツ、マットレスの縫い目などトコジラミが潜伏していそうな箇所に掃除機をかけることで、トコジラミの生息数を激減させることが可能です。

掃除機を使用する際は、隙間にも届くように細いノズルを使用しましょう。

ただし、掃除機の吸引力が弱いとトコジラミが死滅せず、掃除機内で繁殖するおそれもあります。

吸い込んだら直ちにビニール袋に移し、密閉してから処分すると安心です。

3.寝具を専用のカバーで包む

マットレスなどの厚い寝具に掃除機をかける場合、市販の掃除機だとパワーが足りず、中に潜むトコジラミを完全に吸い取ることは難しいです。

対策としては、厚みのある寝具は、目の細かいカバーで包むことです。

閉じ込められたトコジラミは吸血できなくなくなり、やがて死に至ります。

トコジラミ対策用のマットレスカバーが販売されています!

\おすすめ商品/

トコジラミ対策用に開発された専用のカバーで覆えば、駆除と同時に予防も可能となります!

4.ガムテープで捕る

トコジラミを物理的に捕獲するという方法です。

もしガムテープで上手く捕れた場合も、掃除機で吸引した時と同様、早急に密閉して捨てるようにしましょう。

5.殺虫スプレーで駆除する

トコジラミが潜んでいる場所に「殺虫スプレー」を吹きかけるという方法もあります。

「オキサジアゾール系」もしくは「カーバメート系」の成分が含まれている殺虫スプレーを使用しましょう。

研究ではオキサジアゾール系とカーバメート系の殺虫剤はトコジラミにも有効であることが分かっているようです。

一方、市販で多く販売されている「ピレスロイド系」の殺虫スプレーには注意が必要。

トコジラミはピレスロイド系抵抗性を持つケースが多く、効果が出にくいと言われているからです。

\おすすめ商品/

 

以上のように、トコジラミを自分で駆除する方法はあります。

しかし、繁殖力が高いトコジラミは害虫の中でも特に駆除が難しいとされています。

[st-kaiwa1r]完全駆除を希望なら、専門業者に依頼することをおすすめします![/st-kaiwa1]

\トコジラミ駆除おすすめ業者5選/

トコジラミ駆除おすすめ業者5選!特徴やメリット・デメリットも紹介!
トコジラミ駆除おすすめ業者5選!特徴やメリット・デメリットも紹介!

現在、フランスや韓国を中心に世界各地で被害をもたらし、日本でも相談件数が急増している害虫「トコジラミ」。   トコジラミに刺されると、激しい痒みや痛みが生じ、皮膚が赤く腫れ上がります。 でき ...

続きを見る

トコジラミ(南京虫)は天敵や嫌いな匂いで防虫できる?のまとめ

今回は、トコジラミ(南京虫)を天敵や嫌いな匂いで防虫できないか?また発生時の注意点と対策について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

内容を簡単にまとめます!

  • トコジラミの天敵は「クモ」と「ヤモリ」である。
  • トコジラミの嫌いな匂いは「樟脳の匂い」である。
  • 天敵を利用しての防虫は、現実的に難しい。
  • 嫌いな匂い「樟脳の匂い」を利用した防虫については、樟脳にはトコジラミを駆除できるほどの効果はない。
    ただし、害虫トラブルを未然に防ぎたい場合や、まだ大きな害虫トラブルには発展していない場合などには有効である。
  • トコジラミが発生した際の注意点は、”できるだけ早く駆除する”ことである。
  • トコジラミは自分で駆除する方法は5つ
    ①高熱処理で駆除する
    ②掃除機で駆除する
    ③寝具を専用のカバーで包む
    ④ガムテープで捕る
    ⑤殺虫スプレーで駆除する

 

トコジラミには天敵がおり、嫌いな匂いもあることが分かりました。

しかし、それらを「トコジラミ駆除」という目的で利用することは難しいのが現実です。

自分で出来る駆除方法はいくつかあるため、1つずつ試してみましょう。

不安な人は無理せず、専門業者への依頼を検討してみましょう!

 

-トコジラミ

© 2024 害獣・害虫 撃退ナビ